オンライン自閉症キッズラボ支部(自閉症のお子さんを持つパパママ向け)

News お知らせ

お知らせ・最新情報

Message
自閉症キッズラボ支部長の紹介

オンライン自閉症キッズラボ支部長

小黒小百合(おぐろさゆり)

【プロフィール】

  • 1977年生まれ、夫、長男(高2)、次男(中3)の4人家族。
  • 長男は2歳当時、自閉症と精神遅滞(知的障害)の診断
  • 長岡市の市民団体「発達障がいのためのコロロ親子の会」では会長を5年経験後、現在も親子で在籍中。会は現在14年目活動の様子はインスタグラムにhttps://www.instagram.com/kololo_oyako_nagaoka/?hl=ja
  • 職業は自宅の一室で菓子製造通販業を9年目。     ローチョコレート・ロースイーツ専門店「Petit-lys」(プティリス) https://petit-lys.com/          長男以外の経験を学びたくて、放課後等デイサービス、地域支援活動センターの支援員として支援の必要な子ども、大人の方と関わっています。

日本三大花火大会が在る新潟県長岡市在住の2人の兄弟のママとして17年目を迎えるアラフィフです。そしてその兄弟の長男(高2歳)は、自閉症と知的障害があります。次男(中3)夫との家庭、支援学校、放課後等デイサービス、休日と、本人の成長と共に様々なことを経験しています。

その中で唯一無かったものは、オンラインでの交流の場でした。幸か不幸か、2019年に2か月の休校により、今となっては使うようになったzoomで仕事をしたり、人とお話をしたり。その時は便利としか思っていなかったオンラインでのやり取りでした。

日々担任との関りがある一方、自分の住む学区では長男のことを気兼ねなく話せるママ友や友人は…ゼロでした。今となってはネタですが、担任や専門家以外で療育の専門的な話、療育とは離れた他愛ない話を出来る場所はそうありませんでした。つながりを求め発達障害のある親子市民団体にお世話になって12年ですが、プライベートのことは数年、殆ど知らず家庭療育を土台にした活動をやってきました。

子どもとの生活はめまぐるしい中、リアルでは話しづらいこともオンラインで話せることがあります。クローズの場で安心できる居場所のひとつとして、ご参加お待ちしています。 

About
自閉症キッズラボ支部について

自閉症キッズラボ支部へようこそ!

自閉症の子供を持つ親同士の交流が目的のオンラインで開催している茶話会サロンです。ご参加の方々のことはもちろん、地域のお話も聞きながら、情報共有とここなら安心できる場所つくりを心掛けています。

『自閉症児のファーストSTEP』 

~ここなら安心、というひとときを~

お住まいの地域では中々言いづらい子どものこと、相談までいかなくてもただ話したい、自分の周りと違う思いや意見を持っているんだけど、リアルでは言いづらいこと。

これは私自身が思っていること、思っていたことです。このオンラインで開く自閉症キッズラボ支部では「ここなら安心できる」と思える場所作りのための「3つの約束」を大切に、お互い気持ちよく過ごせる時間の共有の場になりますように。

/*info*/ #info .p-postList__body { display: flex; } #info h3.p-postList__title { font-weight: normal !important; } #info time.c-postTimes__posted.icon-posted { color: #e88f8e; } /*お知らせ縦線追加*/ .info-left { border-right: 1px solid #ccc; } div#content p { color: #73443a; } .pink{ color:#F1A7A6!important; } /*お知らせ上下ボーダー打ち消し*/ .p-postList.-type-simple { border-top: 1px solid #ffffff00; } .-type-simple .p-postList__link { border-bottom: 1px solid hsl(0deg 0% 78% / 0%); } @media (max-width: 600px) { .info-left { border-right: 1px solid #cccccc00; } .info-left h2 { text-align: center !important; } .info-left { text-align: center; } .info-left p { font-size: 12px; } } /*H2のこと*/ .ibasho-h2 span { font-weight: normal; font-size: 15px; border-radius: 20px; padding: 5px 15px; } .ibasho-h2 { line-height:2em !important; } /*フルワイドの設定*/ div#our-goals { border-radius: 50px; } div#our-goals:before { border-radius: 50px; } .wp-block-group.goals-inner.has-background { border-radius: 20px; } /*私たちの活動*/ .maru-wide { border-radius: 50px; } .work-box { padding-top: 70px !important; padding-bottom: 70px !important; border-radius: 20px; box-shadow: 3px 3px 10px #F4ECEC; } /*クローバー .swell-block-column.swl-has-mb–s.work-relative p { position: relative; } .swell-block-column.swl-has-mb–s.work-relative p:after { position: absolute; content: url(https://jidp.net/wp-content/uploads/2024/09/clover.png); bottom: -40px; right: 0; } */ /*リスト*/ ::marker { color: #F1A7A6; } .post_content li { font-weight: lighter; }
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!