ママの心ケア支部/大阪天王寺

News お知らせ
お知らせ・最新情報
Message
ママの心ケアが当たり前の社会を、大阪天王寺から

大阪・天王寺/オンライン
ママ専門カウンセラー
春木めぐみ
【プロフィール】
- 1975年生まれ。西南学院大学法学部卒。親の転勤で、鳥取・千葉・広島・福岡と移り住む
- 長男の出産後、幼少期のフラッシュバックに苦しみ、ヨガ・心理学・催眠療法などを学ぶ
- 次男の産休中に、大阪・阿倍野でママの居場所づくりをスタート。アドラー心理学の子育て講座など、10年で3000名のママをサポート
- 2021年1月オンラインの居場所「ココタネサロン」オープン
在籍生&卒業生250名超 - 2025年5月大阪・天王寺にママの居場所をスタート
About
ママの心ケア支部/大阪天王寺 について

毎月第4土曜10時~大阪天王寺
ママの笑顔がふえる居場所OPEN
子育てって、楽しいこともあるけど、逃げ出したい時もあります。でも、私たちが目指すのは、“しんどくても笑おう”ではなく、“親が心をケアする権利”をみんなで守る街。「しんどい」を言える場所がなければ、笑顔は続かないからです。
ママがホッとひと息つける時間と、頼りあえる・笑顔になれる仕組みを、大阪・天王寺から、地域ぐるみで育てるため、一般社団法人地域共創会議の「まちのえんがわ」で、毎月第4土曜日に開催しています。

ママの心ケアは、子どもの笑顔につながる「社会的インフラ」
親の心の状態は、子どもの発達や情緒に大きな影響を与える——多くの心理学の研究が明らかにしています。
ところが、共働きや核家族化が進む天王寺では、ママが孤立しやすくなっており、大阪市の調査でも0~5歳児家庭の約4割が「相談相手がいない」と回答。
ココタネは、潜在的に不安なママの心に、やさしさの“タネ”をまく場所。保育士やカウンセラー、地域のボランティアや企業と手を取り合い、ママの笑顔を守る仕組みを作っています。
「ママの心ケア」は、家庭を守るだけでなく、未来の社会を支える“心理的インフラ”。子どもたちが「こんな家族をもちたい」と思えるやさしい未来を、みんなで作っています。

5月は助産師HISAKO「夫婦の会話がふえる」セミナー
オンラインアンケートで最も多かったママのお悩みがパートナーシップ。「夫が協力してくれない」「夫が分かってくれない」という切実なママのお悩みに、12人産んだHISAKOがアドバイス!
直接相談できる質問コーナーもあります。

参加ママの声
準備中です
マルシェにランチ会。ママ&マタニティの「〇〇したい!」を叶えます!
<2025年スケジュール>
5/31 助産師HISAKO夫婦の会話がふえるセミナー
6/28 おしゃべり会
7/26 居場所づくり勉強会
8/23 ベビーマッサージ&おしゃべり会★
9/27 おしゃべり会
10/25 ママ&マタニティマルシェ★
11/22 クリスマス親子ランチ会★
12/27 おしゃべり会
1/24 育休復帰セミナー
2/28 おしゃべり会
★は場所が変わります
※予定が変更になる場合がございます

ママスイッチOFFで、悩みも夢も話せる!カウンセラー・保育士・看護師など専門職のサポーターも安心
現役ママからベテランママ、保育士やカウンセラー、写真やベビーマッサージのプロまで、14名のサポーターがいます。
それぞれ違う経験や専門性を持ちながら、お互いを尊重し、気持ちよくつながっている関係性が、何よりの安心感。「ここなら大丈夫」と思える空気が、ママの心をふわっと軽くしてくれます。

ママ友でも同僚でもない。「仲間とのつながり」でママライフは楽しさ100倍
ママ友にありがちな、探りあいはなし。同僚と違って、競わなくていい。サポーターと参加ママの垣根もなく、お互い共感し合って、笑い合える“仲間”とのつながりが、子育ての日々をぐっと楽しくしてくれます。ママに孤独は厳禁!つながると楽しみは倍増します。
もしあなたも、誰かを支える「サポーター」になりたいなら、それもウエルカム。あなたのご参加、お待ちしています。
各線・天王寺駅&四天王寺前夕陽丘駅から徒歩7分
●住所:大阪府大阪市天王寺区大道1丁目14番14号 地域共創会議 1階スペース(2階はクリエイティブスクールTECTECです)
●アクセス:各線天王寺駅徒歩7分、四天王寺前夕陽丘駅徒歩5分
●参加費:無料(一部有料)
●申込・問合せ:公式LINEから申込
※一部のイベントは場所が異なる場合があります
Contact
お問合せ
お問合せは以下よりお願いいたします
