11月9日千葉県浦安市 だれもがここちよい街へ わたしの声が、まちを変える

11/9 地域共創イベント
「だれもがここちよい街へ」
展示ブースを設けるほか、
講演、座談会などを行います。
ブースには、子ども、高齢者、
障害者、多文化共生、LGBTQ+、
まちづくりなどをテーマに
活動している団体が出展してくださいます。
参加団体は、
一般社団法人スマイル子ども食堂、
浦安市国際交流協会、
オムソーリ・プロジェクト、
おやこの広場ほこほこ、
きょうだいの会ぞうさん組、
feel the rain、佑啓会ふる里学舎浦安。
「障害の有無や年齢、国籍、
文化的背景にかかわらず、
全ての人が互いに尊重し合い
安心して過ごすために、
まずは気軽な学びと交流の場をつくりたい。
そんな思いからの取り組みです。
開催時間は11時~16時。
講演は、
オープニング(12時50分~)に続き、
浦安市社会福祉課(13時~)、
オリエンタルランド(14時10分~)が
ご登壇され
座談会(15時30分~)
子育て支援サークルくろーばー代表、
明海大学の菅原千津講師
クロージング(16時40分~)では、
明海大学の前田篤志教授と
Japan居場所作りプロジェクト代表大澤裕子が登壇します。
事前お申込み制です。詳細はこちらより
https://www.meikai.ac.jp/news/20251003/